先日は・・・・・・・ご紹介したテレビ番組が関西では放送がなかったようで
見てくださった皆さま、申し訳ありませんでした。
関東では放送だったのですが、このブログを見て・・・ご覧になってくださった皆さま、ありがとうございました^^
えっとちょっとお知らせです^^
この度、ブログを
お引越しすることにしました^^
こちらでは2年以上お世話になってきて、とても気に入ってはいるのですが
ここ最近、ちょこちょこと頻繁に、いろんなコメが入り・・・・その度に削除してたんですが
もう面倒くさくなっちゃって(^^;)
それと、お引越しするとともに、今までいろいろと分けて何個かブログを持っていましたが
それらもひとまとめにして、「ひまわりの朝」として書いていこうと思っていますので^^
ぁ…・・・・趣味の舞台の事を書いてるブログはそのままで、それ以外の3つをまとめることにしました^^
更新も不規則で、遅いのに・・・・・懲りずに見に来てくださっている皆さま。
本当にありがとうございます^^
お引越しをしましても、もし宜しければ・・・どうぞ引き続き覗きにきてやってくださいませ^^
お引越し先はこちら↓↓↓(タイトルか、アドレスをクリックで飛べます^^)
「ひまわりの朝」 http://blog.goo.ne.jp/ronnanachatarin/ブログタイトルは同じです^^
お気に入りに入れてくださっていたりする方は、お手数をおかけしますが、アドレス変更をよろしくお願いします^^
<また来てな~~~~~~~~~~~~~~~~~~^^>



「奈良・70匹の猫達」 「京都和束・多頭飼い崩壊112匹の猫たち」 引き続き、応援を必要としています。
リンク、支援、一時預りさん、里親さん・・どんな事でも構いませんので
どうぞ応援よろしくお願いします。


スポンサーサイト
テーマ:写真日記 - ジャンル:日記
- 2008/11/16(日) 14:44:35|
- 未分類
-
-
今朝、アップしたばかりなんですけど・・・・・・・・ちょっとお知らせ^^
追記でアップしようかな~~~~とも思ったんですが・・・・。
先日、「ニュースZERO」で放送のあった・・・・動物愛護センターを取り上げての特集ですが
放送後、反響がすごくあったみたいで、夕方のニュース番組「リアルタイム」で拡大されて再放送だそうです。
いつもお伺いしてるブログさんで、お知らせされてたので・・・・・こちらでもアップさせて頂きます。
「かもかも家のにゃんころりん」さんで、「転載OK」との事でしたので、そのまま転載させて頂きますね。
「10月23日に、日本テレビの夜の「ニュース・ゼロ」で放映された動物愛護センターの取材番組でが、
犬の捕獲の現場や、犬や猫を持ち込む飼い主の実態が放映され、
反響が大きかったため、特集と してもっと長い時間枠で再放映されることになった 。
とのことです。
日時:11月13日(木)夕方4時53分~夜7時00分
TV局:日本テレビ、夕方のニュース番組 「リアルタイム」特集
リアルタイム 視聴者からは、犬猫を増やしている原点の一つである繁殖・販売業の実態にせまってほしいという要望も
寄せられたそうです。
こんなにも早く、また長時間枠での再放送が決定したのは、多くの皆様が番組宛に意見を送って下さった
おかげです。
今回の内容は、前回の取材内容を拡大しただけの内容かもしれませんが、前回同様、ご覧になって頂き、
再度意見を送って下さることによって、次回は違った視点からの取材(繁殖・販売・遺伝疾患で苦しむ犬達
など)も期待できます。
どうか今回も、一行でも一言でも意見を送って下さい。
転載大歓迎 」
あとは
「にゃんず日記」さんでも取り上げて書いておられましたので、見に行ってみてください^^
私は前回見て、本当に嫌な気持ちにもなったし、悲しい気持ちにもなって・・・・・どうしようもなく辛かったです。
でも、見てよかったとも思いました。
もし、お時間の都合がついて、前回ご覧になれなかった方で、見てみたいな・・・と思われたら
どうぞ、ご覧になってください^^
というか・・・・ほんとは、こういう実態をご存じない方にこそ、見て頂きたいですね^^
ここをいつも見てくださっている方々で、そういう方がおられて・・・・見て頂けたら・・・・・・
この記事をアップした意味もあるかな・・・と思います^^
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2008/11/12(水) 23:40:20|
- 未分類
-
-
ポカポカ陽気の関西です^^
久々にちょこっと網戸なんかにしたら、猫ズも嬉しそうに窓に張り付いてます^^
ホントに暖かくて、網戸からそよそよと入ってくる風も、穏やかで暖かいので気持ちいいみたいです^^
茶太もお薬頑張ってますが、今朝は逃げました(^^;)
ま、逃げたと言っても、すぐに捕まってしまうんですけど・・・・・
そろそろイヤになってきたかな・・・・・・・・・・@@;
でもでも、もうちょっと頑張ってもらって・・・・・・なんとか次回には効果が表れてて・・お薬減らせますように^^
食欲も・・・・ちょこっとだけ減ったかなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
やっぱお薬で胃が荒れたりしちゃうんでしょうねェ・・・・・・・・
とは言っても、まぁ・・・・そこそこ食べてるんですけどね・・・・(笑)
体重も減ってないと思うし。
ちょっとフードに飽きちゃった感もあります><;
茶太は食べれるフードが限られているので、飽きられると困っちゃうんですけど・・・・
ウォルサムのIBD用のフードで、数点・・・・以前にお試しをして、今食べてる「セレクトプロテイン」に落ち着いたんですが
決める際に、候補に挙がってた中の一つ・・・・・それの試食分が残っていたので
昨夜はちょこっとだけそれを混ぜたら・・・・勢いよく食べたので・・・・・・・
ああ~~~~~~~~~~~やっぱ飽きてたんだ^^;と思いました。
今度また病院で、ちょっと相談してみます^^
我が家で、「食」に関してうるさいのは凛です(笑)
うるさいと言っても、菜々のように美食家とは違い、とりあえずなんでも食べる・・・・・・・・んですが
とにかく菜々茶太や、人間・・・・つまり自分以外の誰かが何か食べてたら
絶対「ウキャウキャ」って文句言いながら、小走りでやってきます(笑)
茶太が食べてる中に顔をむりやり突っ込んで、横取りしたりします(^^;)
茶太は優しいので、こんな時でも怒らずに譲っちゃうんですけど、菜々だったら・・・・・・・
この時点で、険悪ムードになって、取っ組み合いが始ります(笑)
それにもめげない・・・・・・・・・・・・・食いしん坊凛なんです(笑)
夜になって・・・・・・・私がキッチンに入ると・・・・・・・・
「ご飯だ^^ご飯だ^^」といそいそとやってくる凛と茶太(^^;)

キッチンには入れないように引き戸がしてあります・・・・
以前は料理中に飛び乗られたりして、気が気じゃなかったので・・・・・・ドアを付けました(^^;)
茶太が大人しく一ヶ所で座って待ってるのに対して、凛はウロウロ・・・・キャッキャッ鳴きまくり(笑)

凛にせわしなく前をウロウロされても、ひたすらじっと待つ・・・・・・・・・・・茶太(笑)

んで、こういう時、菜々様は何をしてるのか??と言うと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
慌てず、騒がず・・・・・・・・女王様気分で、じっとくつろいで待つ(笑)

遠くのテーブルの下に鎮座しておられる菜々様が見えますか?(笑)
「出来たら持って来て・・・・」状態です(笑)
それとは違い、もううるさい、ウルサイ・・・・・・凛(笑)
茶太は茶太で、その健気にじっと待つ姿が・・・・・・・結構なプレッシャー(笑)

キッチンに電気がついて・・・いよいよ私が動き出すと・・・・・・二猫もそわそわ(笑)
凛なんて、もう舌舐めずりしてます(笑)
まだだってば!!(笑)

不意に茶太がいなくなるんですけど、茶太は結構ぬかりのない・・・・用意周到な子なので(笑)
先回りして、ご飯をもらう位置に座ってスタンバイしてるんです(笑)

んで、「茶太・・えらいね~~~~~~」ってご飯前に、頭を撫でられて・・・・ご満悦^^ってのが毎回のお約束(笑)
凛は最後まで・・・・・・しつこく、しつこく、しつこく・・・・・・・「キャッ」「キャッ」「キャッ」と鳴き続け
ひたすら熱い視線を注ぎ続けます(笑)

わーーーーかーーーーーーったってば!!!(笑)
今まで菜々がひとりだった頃には、食に対してあっさりしてる菜々だったので、いつでも食べれるように
朝晩、それぞれ・・・・・・4時間ほどフードが置きっぱなしでした。
茶太が来て・・・・・・お互いのフードの共有が出来なくなったので・・・・・今では一日3回くらいに分けて
あげてるんですけど・・・・・・・・・・・・・・
凛は、いつでも腹ぺこ(笑)
毎回、一番に食事を終えるのが菜々。
続いて茶太。
凛は最後まで残って、菜々の食べ残しや茶太の食べ残しを狙ってます(^^;)
自分のお皿を綺麗に舐めて、隣にある茶太のお皿から残った5粒ほどをたいらげ
そのまた隣にある菜々の残った分も食べ・・・・・・・・・・・それでも私の顔を見上げてくるので
手を合わせて、「ごちそうさま」と言うと、「チッ」みたいな顔して去って行きます(爆)
食べ過ぎかなぁ・・・・・と心配だったので、凛のフードの量をちょこっと減らしてあります^^
だって、どっちにしても必ず菜々茶太の分を漁るので・・・・・・・・それなら・・・・・減らしておこうってことで(笑)
今のところ、自分のフードがちょっと減らされてる事には気付いてない様子(笑)
■■■おなかポンポンでつ^^チーーしてから・・・・・ねんねするでつ^^■■■

菜々と茶太はさっさと毛づくろいを終えて・・・・・・・先にお休み(笑)

なんか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・こんな情景が、毎日私を癒してくれるんです。
この子たちが居てくれて、幸せだなぁ・・・・・・・・・・・・・と、日々噛み締めてます^^
猫の神様がいるとしたら・・・・・・・・・・お願いしたいです。
出来るだけ長く、可能な限り長く、この子たちと一緒に居させてください・・・・・・・・・・・・・・・・・って。
■■■・・・・・ごはん・・・・もちょっとふやちてくれたら・・・・・いっちょにいてあげまつよ・・・・・■■■

まだ食べるんかよ!(笑)
食べ過ぎや!!!!!!ちゅうねん!!(笑)
ま・・・・・・・・・・・・・・元気で、長生きしてくださいな^^


「奈良・70匹の猫達」 「京都和束・多頭飼い崩壊112匹の猫たち」 引き続き、応援を必要としています。
リンク、支援、一時預りさん、里親さん・・どんな事でも構いませんので
どうぞ応援よろしくお願いします。


テーマ:写真日記 - ジャンル:日記
- 2008/11/12(水) 12:33:24|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
今日から寒くなるようですね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今までは日中はなんとか暖房もつけず・・・・ヒーターも入れずに来れましたが
そろそろ寒さが堪える季節になってきたかな・・・・・・・・・・・・
なんか・・・・・・・・・・・・寒くなったり、雨だったりすると、お外に居る猫さんたちのことが気にかかってしまう。
最近、相変わらず・・野良さんたちの姿を近所で見かけませんが
たまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーに、我が家の庭を横断していく子がいます^^
キジ白さんだと思うんですけど・・・・まだ全身を見たことなくて・・・・・・・・(^^;)
窓際に座っていることの多い茶太がよく、「ピャっ、ピャッピャッ」と鳴き声をあげてます(^^;)
そんなとき、凛は無関心なことが多く、菜々はものすごいガン飛ばしてます(笑)
昔・・・・・近所で人気者&有名だった・・・・大きい茶トラの「たま」ちゃん・・・・・私はゴマと呼んでたんですが
菜々を連れて散歩中にその子に出会った時は、もう文字通り「猫撫で声」でニャーニャー鳴いて凄かったんです^^;
その事を思うと、庭を通っていくキジ白さんにガン飛ばすって・・・ちゃんと好みがあるんですねェ(笑)
茶太も、ゴマと同じくらい大きくて、茶トラなんですけどねェ・・・・・・・・・・・・・・・(^^;)
菜々の好みは分からんわ~~~~~~~~~~(笑)
あ・・・・・・・・・・・・・・ちなみに、なんでゴマって呼んでるかと言うと、お腹減ってる時だけものすごく
懐っこいので、ゴマすりのゴマちゃんと言う事で(笑)
んで、も一個ちなみに言うと、ゴマは「たま」というちゃんとした名前のある家猫さんです(^^;)
しょちゅう逃亡しては放浪し、あちこちで可愛がってもらってご飯を食べ歩いてるんです(笑)
偶然、飼い主さんに確保された場面を見たんですが、ものすごい怒られてました(笑)
「もーーーーーー!心配させて!!バカ!」とか言われ、頭ペシッって(笑)
ゴマしかり、たまちゃん、「ごめ~~~ん」って感じで、飼い主さんにしがみ付いて・・・・・
またまたゴマすってました(^^;)笑
我が家の茶トラ大・・・・・の茶太ですが
お薬飲んで2週間経ったので、病院に行ってきました^^
血液検査をしてもらったところ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・全然良くなってませんでした@@;
悪くもなってないんですけど、2週間お薬飲んだにも関わらず、肝臓の数値に変化がありませんでした><;
ガーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン@@;
■■■僕もガーーンやわ@@;頑張ってお薬飲んだのになぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■■■

病院帰りでお疲れの茶太さん(^^;)
前回とほぼ一緒の数値で、変化なしだったので、お薬の量がちょこっと増えました(泣)
また2週間後に再検査してみて、それでも良くなってなかったり悪くなってたりしたら
肝臓のエコー検査をすることになりました・・・・・・・・・・・・・・・・・(泣)
去年も同じようなことになったけど、その時は薬が効いたようで・・・・・良くなっていったんだけどなぁ・・
肝臓の機能自体が落ちてるのかも・・・・・・・と言われました@@;
茶太・・・・・また頑張ってお薬飲もうね・・・・・・・・・・・・・(泣)
ごめんよ・・・・・・イヤやけど、頼むね・・・・・・・・・・・・
■■■ふぅーーーお薬か・・・・@@;ま・・・・・ええで^^結構すぐにごっくん出来るし^^がんばるわ■■■

相変わらず毛づやというか、手触りが良くないですしね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それに、これは前からなんですけど、肉球が常にガサガサの茶太・・・・・
先生も今日、気になったようで、何回も見ておられました。

ね・・・・・・・・・・・・・・・カサカサでしょう?
保護した時の菜々の肉球みたいです・・・・・・・・・・・・・
菜々は今はプルプルでつやつやで柔らかい綺麗な肉球をしてますよ^^
ちなみに、凛の肉球はこんな感じ^^
写真でも茶太との違いが分かると思うんですけど・・・・・・・・・・・

凛はまだちょっと子供なのか、ホントに柔らかい子猫のような触り心地です^^
思えば、茶太はチビっ子の頃から、しょっちゅう肉球を擦り剥いたり、すぐにカサカサに固くなったりしてました。
体質と言えば体質なんでしょうけど・・・・・・・・・・・・・・・なんか栄養足りてないのかな??って思っちゃいます。
確かに、食べてる量は体重からするとものすごく少ないんです。
でも、その量でどんどん太ってきてるし、今も体重落ちてないし・・・・・・表示されてる量からしたら
めちゃくちゃ少ないけど、これでいいのかな・・・・・・・とも思います。
IBDのことが無ければ、もっとフードもいろいろ試せるんでしょうけど・・・・・・・・・
ま・・・・・・・・・でも、吸収率の良いフードを食べてるから、大丈夫なんだと思います^^
我が家で今、一番健康なのはこの方^^
フードも凛だけ、処方食ではないですし・・・・・・・・・・・^^

今月末にはワクチンなので、その時には取れたら、オシッコの検査もしてもらおうと思ってますけど
たぶん、大丈夫なんじゃないかなぁ・・・・・・・・
よく食べ、よく寝て、よく遊び・・・・・・よく騒ぎ(^^;)笑
コロンコロンになりつつある凛です(笑)

全然関係ないけど、窓の外に鳥さんを見つけて・・・・・・・・「カカカカカ・・・・」と延々やってた菜々(笑)
目、まん丸です(笑)



「奈良・70匹の猫達」 「京都和束・多頭飼い崩壊112匹の猫たち」 引き続き、応援を必要としています。
リンク、支援、一時預りさん、里親さん・・どんな事でも構いませんので
どうぞ応援よろしくお願いします。


テーマ:写真日記 - ジャンル:日記
- 2008/11/08(土) 02:49:52|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
毎日・・・・一度は繰り広げられる・・・・このバトル・・・・・(^^;)

大体は、寝てる茶太に凛が甘えに行ったり・・・邪魔しに行ったり・・・・で始まります(^^;)

■■■兄ぃちゃん、今寝てたやろうーーーーー!なんで起こすねん!!!■■■
■■■しらないでつ!にぃにのバカーーーーー!■■■

■■■えい!えい!手ぇ・・噛んだろ・・・・・・・・■■■
■■■いたいでつ~~~~~~~~~~~~~~にぃに、ひどいでつ~~■■■

■■■はぁ??ヒドイ???寝てるん起こしたんは凛やろーーーー!!■■■
■■■・・・・・・・・・・・・・・・・し、しらないでつ・・・・・りんちゃんわるくないでつ・・・■■■

この日は「珍しく」凛が劣勢(笑)
ってか・・・・凛のこの顔(笑)なんちゅう顔してんのよ(^^;)
■■■ええ度胸しとるやんけ(怒)兄ぃちゃんはそんな子に育てた覚えはないで■■■
■■■ぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーにぃにがいじめるーーー■■■

■■■いじめてんのとちゃう!!兄ぃちゃんが再教育したってるんや!教育的指導や!!!■■■
■■■いじめでつ~~~~~~いたいでつ~~~~こわいでつ~~~■■■

凛も必死です(^^;)
珍しく、茶太も引かずに立ち向かったのですが・・・やっぱり取っ組み合いもしつこい(笑)
基本、しつこい男・・・・・茶太です(笑)

■■■ええか・・・?分かったか?「はい」は?返事は?■■■
■■■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・りんちゃん・・わるくないもん・・・・・■■■

頑固な凛(^^;)
誰に似たんでしょうか・・・・・・?(笑)
本棚の下に逃げ込んだ凛(写真左端)を追いかける茶太(^^;)
でも、あの場所は狭くて、凛にしか入れない場所(笑)
茶太・・・・・・・・・・・・・・・・・・無念です(笑)

■■■もういったかな・・・・・・・・・・・・・・?にぃに・・・・・・?■■■

茶太はしばらく前で待機して、出てくるのを待ってましたが、痺れを切らし・・・・退散(^^;)
■■■ホッ・・・・・・・・んもぅ・・・にぃにはジョーダンがつうじないおとこでつね~~■■■

凛が邪魔するから悪いんでしょうが(^^;)
あんたって子は・・・・・・・ほんとに(^^;)笑
このドタバタの中、またしても全く意に関せず、相変わらずのマイペースで寝ておられた方が一ニャン
■■■んもぉーーーーなにやってんのよ!!うるさいのよーーー!!あたち、寝てんだからね!■■■

凛が逃げ込んだ本棚の上で寝ておられた菜々様・・・・・・全く動じず(笑)
相変わらず、丸めた足が可愛い^^

■■■あのねェ・・・・うるさいわけ。あたち寝てるわけ。
お母さんもさぁ・・もうちょっとしっかりしつけなさいよねェ~なんだったら、あたちやろうか?■■■

ひぇ・・・・@@;
いえ、結構です・・・・^^;ちゃんと言っておきますので(^^;)
どうぞゆっくりお休みになってくださいまし(^^;)
菜々が怒ったら、半端じゃないですよ(笑)
まぁ・・・・・・それにしても、今回の茶太は強かったです(笑)
いつも大体、喧嘩を吹っ掛けるのは凛で、茶太はいつも適当にあしらってる感じなんですが
今回はよほど腹が立ったんでしょうね(^^;)
凛に徹底的に指導しておられました(笑)
やっぱり、体が倍くらい大きいんですから、茶太が本気出したら強いんです・・。
こういうのを見ると、やっぱり普段は茶太の優しさなんだな~~~~~とプチ感動^^
体格差だけで見たら、菜々よりもきっと強いはずです^^
でも・・・・・・・・・・・・・ケンカの仕方と、スピードは菜々のセンスには負けると思います(笑)
今回もそうですが、ダラダラと力技で凛を追いつめた茶太は結果的に、凛が逃げて
茶太・・・・勝利・・・・みたいになってますが
菜々は瞬殺ですよ(笑)
まぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そうですね・・・・・・・・5秒あれば、このでかい茶太を背負い投げできますから(爆)
いやいや、菜々はなかなか凄いですよ(笑)
でも、常にほぼ本気状態の菜々と、普段ほとんど本気出さない茶太ですから
実際はきっと茶太の方が強いんだろうなぁ・・・・・・・・・・・・・と、想像しますが(^^;)
凛より倍大きい茶太・・・・・・・
こんなチビっこ相手に、勝ち誇って自慢げな顔してるところみると・・・・・・・・
きっと、結構・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・弱い?(笑)
■■■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・え・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(汗)■■■

その後の茶太凛は・・・・・・やっぱり仲良し(笑)
相変わらずラブラブです^^

■■■にぃに・・・・だいすきでつ・・・・・^^■■■
■■■兄ぃちゃん・・・・・ここにおるから・・・・早よ・・ねんねしぃ■■■

■■■ふぅーーーーーーー。やっと寝たわね・・・・・・・あの暴れん坊たち・・・・■■■

菜々、貫禄です(笑)
やっぱ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・菜々ちゃん・・・・・・・こあい(^^;)笑


「奈良・70匹の猫達」 「京都和束・多頭飼い崩壊112匹の猫たち」 引き続き、応援を必要としています。
リンク、支援、一時預りさん、里親さん・・どんな事でも構いませんので
どうぞ応援よろしくお願いします。


テーマ:写真日記 - ジャンル:日記
- 2008/11/03(月) 13:16:04|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
相変わらず、何やっても面白い男・・・・・・・・・・・・・茶太郎(笑)
昨晩のこと・・・・・・・
????何やってんの????
踏ん張った足がめちゃくちゃ可愛いんですけど?(笑)

菜々みたいにソファの背に上がってくつろぎたかったのね・・・?(笑)
なのに・・・・・・・上がりきれなかったのね・・・・・・?
■■■・・・・・ムスーーーー@@;なんで言うん?@@;■■■

いや・・・・・説明しとかな分からんと思って(笑)
■■■ふぅーーーーーーーーーーー。くつろげるわぁ~~~~~~■■■

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ウソ言うなよ(笑)
落ちかけてるくせに(笑)

っていうか、そのお腹どうにかせんと(笑)
茶太って・・・・上から見ると、ちゃんとウエストラインもあって・・・そんなに太って見えないんだけど
横から見ると、完璧にメタボやね(^^;)笑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・不思議そうに茶太を見てた凛が笑える(笑)
■■■・・・・・・・・・・?にぃに・・・・・・?なにやってるでつか??たすけなきゃ・・でつか??■■■

いいの、いいの・・・・・(笑)
くつろいでるんだってェ~~~~~~~~~(笑)
しばらくすると、猫部屋でなんだか鈍い擦ったような音が・・・・・・・(^^;)
アンタ・・・・・・・・・また・・・・・何やってんの???
テンポよく・・・・タン、タン、タン・・・って行きたかったわけね?
またまた上がりきれなかったわけね?(笑)
投げてあげた紐付きネズミさん・・・・・・・・・・・・・・・必死の形相でゲット(笑)

でも、やっぱり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・落下(笑)
■■■・・・・・・・・・あ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■■■

ほんま、見てて飽きないです(笑)茶太は・・・(笑)
寝てても、起きてても、じっとしてても、動いてても・・・・・・・・なぜか笑いを取ってしまう・・・
天性の才能ですな(笑)
ちなみに・・・・こんなチャレンジもしとりました(笑)
■■■垂直飛びで上がれたら・・・・・・・・僕・・・凄くない?■■■

いや・・・・・・・・・・・・その体勢・・・・・・・・・・・・・・・・絶対無理だろ(笑)
普通に上がってもずり落ちそうになってるのに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
間違いなく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・無理だろ(笑)
このちょっとドジでおバカなところも、茶太の魅力の一つです^^
茶太のおかげで笑いの絶えない我が家です(笑)
■■■・・・・・・・・・・・ん?・・・・・・・・■■■

首の角度・・・・・・おかしくない?(笑)


「奈良・70匹の猫達」 「京都和束・多頭飼い崩壊112匹の猫たち」 引き続き、応援を必要としています。
リンク、支援、一時預りさん、里親さん・・どんな事でも構いませんので
どうぞ応援よろしくお願いします。


テーマ:写真日記 - ジャンル:日記
- 2008/11/01(土) 12:25:02|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
が~~~~~ん><;
昨日・・・夜遅くにアップした記事が消えてる・・・・・・@@;
プチショック~~~~~~~~~~~~~~~~~@@;
ふぅーーーーーー^^;
気を取り直して・・・・・・・・(^^;)笑
茶太は朝晩、頑張ってお薬飲んでくれてます^^
ちょっとイヤそうにしますけど、そこは・・・・・茶太^^(笑)
あっという間にごっくんと飲み込んでくれるので、ホントに助かります^^
菜々と凛は毎回、口をパカッと開けられお薬を飲まされてる茶太を、
余裕の顔で覗きこんでます(笑)
2猫とも、自分じゃないと分かってるときの・・・・余裕な態度が笑えます(笑)
茶太は・・・・・毎回、しょんぼりしてますけど(^^;)
■■■僕、頑張ってんでェ~~~~~~~~~^^はよ、良くならへんかなぁ・・・^^■■■

朝晩はめっきり寒くなってきましたが、晴れていたら・・・日中は室内はポカポカですね^^
我が家の猫ズは、毎日、お天気がいい時は、取り合うようにして・・・
窓際のキャットタワーに上がります^^
大体、中段に茶太が座って、一番上に菜々と凛が並んでることが多いんですけど
この日は珍しく・・・・・・・というか、運よくというか・・・茶太がいち早く最上階をゲット^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ということは、当然、残ってるのは1個の場所に2ニャン(笑)
■■■あんた・・・・・どきなさいよ・・・・・・・・■■■
■■■いやでつ・・・・・・・・・・・・・・ななねぇちゃんがどいてくだちゃい■■■

2猫とも、譲りません(笑)

っていうか、茶太ならまだしも、菜々と凛なら一緒に座れるんだから、仲良しさんすればいいのに(^^;)
■■■いやでつ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ここはりんちゃんのとこでつ・・・・・・・・■■■
■■■あたちもイヤよ・・・・っていうか、なんでチビ・・・そこで寝てんのよ!!■■■

■■■・・・・・・・・ドキドキドキドキ・・・・・寝たふりバレてへんかな・・・?ドキドキドキドキ・・・・■■■

かろうじて、まだ大丈夫みたいよ(^^;)笑
両者、譲らないまま時間が流れ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

って・・・・もう一緒に外見てるんだからさぁ・・・・・・いいやん(笑)このままで(笑)
我慢しきれなかったのは、やはり菜々さん(^^;)怒りながら降りて行きました(^^;)
勝ち誇った凛・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・^^;
■■■・・・・・・・・・ふっ・・・・・^^かちまちた^^■■■

■■■きぃーーーーーーーー@@;めちゃくちゃムカつくわーーーー@@;チビさえどいてくれたら!■■■

・・・ええ???そこ?(^^;)笑
茶太がどけば良かったの??(笑)
■■■やっぱ・・・・ひとりはきもちいいでつね~~~~~ひろびろでつ^^■■■

全く動じてない凛・・・・・・・・・・・・・やっぱ大物かも(^^;)
諦めきれずに下で、場所が空くのを待ってる菜々(^^;)

中段なら空いてるのに・・・・・・・・・・・・・・・・(笑)
たまにはピカピカのお日様浴びて・・・・・・日光浴しなさいよぉぉぉ・・・・・・・
ビタミンDは大丈夫なのぉぉ・・・・・・・・?(笑)
一番寒がりのくせに、直射日光は苦手の菜々(^^;)笑
今日の戦いも、無言の勝利の凛(^^;)
やっぱ裏番かも・・・・・・・・・・・・・・・・・?(笑)
その凛ですが、11月の末頃には追加ワクチンです^^
早いものです・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・もう1歳半になります・・・・・・
出会ったころは、なんとかして生きてほしい・・・・・命を繋いでほしい・・・・と
それだけを願った・・・・・・・・・・・・小さな子が・・・・
無事にこうやって今年もワクチンの時期を迎える事が出来ました^^

小さい頃に、一番栄養状態が悪い中で保護されたのに・・・・・・・今や、3猫の中で一番元気で
健康です^^
小さい体で、きっとまた先生に「シャーー」って威嚇するんだと思います(^^;)
全然怖くないですけどね(笑)



「奈良・70匹の猫達」 「京都和束・多頭飼い崩壊112匹の猫たち」 引き続き、応援を必要としています。
リンク、支援、一時預りさん、里親さん・・どんな事でも構いませんので
どうぞ応援よろしくお願いします。


テーマ:写真日記 - ジャンル:日記
- 2008/10/31(金) 03:24:53|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日今日と・・・お天気悪いですねェ・・・・・・・・@@;
気温はそんなに低くないみたいなので・・猫ズものんびり大伸びしてますけど^^(笑)
えっと・・・・・・・・・・
先日、茶太を連れて、病院に行ってきました^^
結果から言うと・・・・・
肝臓のお薬再開です@@;
ガーーーーーーーーーーーーーーン@@;
やっぱり・・・具合悪くなってた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・@@;
ちょっと心配だったけど、何もなく・・・・帰ってこれる事を期待して行ったんだけどな・・・・・・
リンパ球とか、GOTとかも・・若干高めなんですけど・・・・これはそれほど気にしなくていいほどで
問題はGPTの値が173あったこと。(正常値は6~58くらい)
昨年夏にも肝臓のこの数値が上がって、その時には240にまでなってたんですが
今回もこのままいくと、どんどん上がる可能性もあるので、早めにお薬投与と言う事になりました。
というか・・・・もう現時点では飲まないといけない状態なんですが。
お薬は『ニチファーゲン』と『タチオン』を朝晩飲ませます。
とりあえず2週間後にまた再診をして、その後のお薬の量等を決めていくと思います。
また数値が下がれば、昨年夏のように、お薬をやめれるでしょうし・・・。
嘔吐はこの肝障害のためでした。
毛づやが悪いと感じたのも、このせいじゃないか・・・と先生。
昨年も嘔吐が気になっての受診で、肝障害になってることが分かりました。
今回は嘔吐と言っても、茶太は前々からこの症状があるので・・・めちゃくちゃ気になる状態では
なかったんですが、なんとなく・・・・・「・・・・・・・・うーーん・・・・・・・」って気持ちだったので
行ってみたんですが、良かったです。
やはり、ほんのわずかでも「ん??」「あれ???」って思ったら、行くべきですね。
病院に行くのは茶太にはストレスになるから、出来るだけ行きたくはないんですけど・・・・・
でも、行くべきですね。
今回も行って良かったです^^
尿検査もしてもらいましたが、こちらは問題なくOK(^^)
体重はちょこっと減って・・・・・5.9キロ^^
茶太も行きと帰りで分かるのか、帰りにはキャリーから顔を出して・・・・・余裕で外を見てました(笑)
帰って来たら・・・病院の匂いと、採血した時の消毒液の匂いとで、菜々と凛に
ものすごい匂われて(笑)菜々には「シャーー」って言われてました(^^;)笑
すぐに大丈夫になりましたけど^^
本猫は、疲れたのか・・・・・・・・・・・・・帰ったらお水をごくごく飲んで、ウ〇チして(笑)←必ずする(笑)
大伸びして寝てました(笑)

相変わらず・・・・・・・・・・茶太のこの寝方・・・・・笑えます(笑)

だらしなく伸ばした足と、警戒心ゼロの表情(笑)

お腹触りたい(笑)
っていうか、横に一緒に寝たい(笑)

可愛い(笑)

でも、茶太と言えばどアップ(笑)
ついつい、アップで撮りたくなる私・・・・・・・・・・・・・・・(^^;)

アカン(笑)
可愛すぎる(笑)
面白すぎる~~~~~~~~~~~~~(笑)
この鼻を見てたら、ついついチュッってしたくなるので困ります(笑)
ご心配をおかけしてしまった茶太ですが、またお薬頑張って・・・早く正常値に下がるように
頑張ります^^
心配してくださって、いつも気にかけてくださって・・・・・・・・・・・・・・皆様、本当に
ありがとうございました^^
ご存知の通り、茶太は猫の着ぐるみをまとった犬?説がありますから(笑)
お薬はホントに飲ませるの楽なんで、助かります^^
今回もわずか10秒くらいで大丈夫でした^^
「はい・・・口開けて~~」ってちょっと口元に手を添えて、大きめにフガッっと口を開けさせて
お薬を喉めがけてポイッ。
んで、口を閉じさせて、鼻に息をふぅーーーーっと吹きかけたら・・・・・・・・・・・ごっくん^^
はい、完了~~~~~~~~~~~~~~^^
ってな感じで、楽も楽、大楽でした^^
こ、これが菜々だったら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして凛だったら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私一人ではまず無理ですし、確実にどっかを怪我します(^^;)
茶太・・・・・・・・・・・・・・・・ほんまにありがと^^;って感じ(笑)
《パソコンに向かう私をそっと覗く茶太^^実は膝に乗りたいので、様子伺い^^(笑)》































昨夜は「NEWS ZERO」で動物愛護センターの業務を取材した特集が放映されると知り
絶対辛くなるから・・・と思いましたが、見ておかなければと思い見ました。
案の定、見終わって・・・・・・・・・やり切れない気持ちになって泣けてきましたが
これが今の日本の現状なんだと思うと、悔しさと、怒りと、悲しさとで
目の前に居る猫ズに、申し訳ない気持ちになりました。
数か月前に家族に迎えた犬を、飼い主自ら、紙袋に入れて持ち込んだ方がいました。
「新しい家族な見つからない場合がほとんどです。その場合は殺処分になりますが・・・・?」
と言われ、
一瞬の躊躇もなく、「いいです」と答えた女性。
愛護センターのゲージに移された、その子は、ガリガリに痩せていました。
《この件で追記です^^》 上に書いた紙袋のワンちゃん・・・・・・・・・・・千葉県在住のボランティアさんに
助け出され、現在・・・新しい家族を待っているそうです^^
下にリンクで貼った、「ペット里親会通信」に載っていました^^
動物愛護センター・・・・・・・・・・・・・・・いわゆる保健所はほとんどが「殺処分」のための施設です。
保健所に行けば、新しい飼い主さんを探してくれる・・・・・・・・・・なんて、とんでもない。
日本ではその9割がその日のうちに、または数日置いたのちに、ガス室で窒息死させられます。
安楽死なんてとんでもないです。
彼らは恐怖に震えながら、苦しんで苦しんで、苦しんで死んでいくんです。
子猫や子犬は小さいために、なかなか死ねず、時には2時間3時間、苦しむと聞いたことが
あります。
このしくみは、その保健所にいる方たちが決めたことではありません。
そこで働く方々も、そう決められているから仕方なく作業をするんです。
日本は欧米に比べて、保健所に居る動物たちの譲渡があまりにも少なすぎるというのが
現実です・・・・・・・・・・・。
番組でも言ってましたが、イギリスでは8割は新しい飼い主を見つけてもらい、
新たに幸せになるチャンスをつかむのに対して、日本はその数、わずか1割にも満たない。
どうか日本も、殺処分を目的とした施設ではなく
収容される動物たちにとっても、そして出会いを求めている人たちにとっても
保健所が、動物愛護センターが、新たな幸せを掴む、出会いの場となるように・・・・・・・
心から願います。
今現在、私の住む大阪の「大阪府動物一時保護センター」では「期限付き」で出会いを
待っている子たちがたくさんいます。
どういう基準で選ばれるのかは分かりませんが、保健所に居る子たちの中から、
この「一時保護センター」に保護されてる子たちは、一旦は殺処分を免れた子たちですが
でも、彼らには期限があります。
せっかく助かりかけた命ですが、期限内に新しいお家が見つからないと、
その命は奪われてしまいます。
どうぞ、一度・・・・覗いてみてください。
新しく家族に迎えようと思われている方がいらっしゃったら・・・・・・・・・・・
是非・・・・こういう・・・譲渡を待っている子たちの中から迎え入れて頂けたらなぁ・・と思います^^
「大阪府動物一時保護センター」それともう一件、リンク貼っておきます。
埼玉県浦和にある、ボランティア活動の団体です。
「浦和ペット里親会」 「浦和ペット里親会通信」以前もちょこっと書いたんですが
私は「やむを得ず捨てる」なんて、全く、理解出来ないし、許せないのです。
一度は家族として迎え入れた大事な命を、「やむを得ない事情」で「捨てる」なんて
どう考えても許せないんです。
私は、目の前にいる・・・・・私を日々支え助け、癒し・・・・これ以上ないくらい幸せな気持ちに
させてくれている・・・・・・・・・可愛い可愛い、大事な毛むくじゃらたちに
恥ずかしくない人でいたいです。
彼らの目をまっすぐに見れない人にはなりたくないです。





「奈良・70匹の猫達」 「京都和束・多頭飼い崩壊112匹の猫たち」 引き続き、応援を必要としています。
リンク、支援、一時預りさん、里親さん・・どんな事でも構いませんので
どうぞ応援よろしくお願いします。


テーマ:写真日記 - ジャンル:日記
- 2008/10/24(金) 14:30:41|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
携帯蔵出しの時間~~~~~~~~~~~~~~~(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・なんだ?それ(笑)・・・・・・って事ですけども・・・・(^^;)
ま、またちょこっと携帯ショットが溜まってきたので・・・・・・(^^;)笑
今までも結構、携帯からの写真を載せてるんですけど・・・・・・・・・・・確認したら、いつの間にか
溜まって来てました(^^;)
っていうか、どんだけ写真撮ってんだ?私・・・?って感じ(笑)
家中、動く時には自然と携帯とデジカメを持ち歩いてしまう・・・・・・・・・私です(^^;)
で、いざ・・・・・・・・・・・・・「おおおーーーーー(^0^)」なシーンに出くわしたときに
運悪く、手元になかったり・・・・・・・・・・・・・・・(笑)
ま、そんな感じです(^^;)笑
あんまり時間軸関係なしに・・・・・ドドドーーって、載せちゃうので・・・見てやってくださいませ^^
甘えん坊凛^^
前々からちょこっと書いてますが、凛は私が横になると必ず!!やってきます(^^;)
寝てても、遊んでても、何してても・・・・・・・・・私がコロンと横になると・・・・・・・・・
「ンキャ、ンキャ、ンキャ」・・と、まるで子ザルのような鳴き声をあげながらやって来て
私の脇腹にペタっとくっ付いて寝ちゃうんですよねェ・・・・・(^^;)

喉をゴロゴロ鳴らしながら、寝始めるもんですから・・・・・なんだか私も動けなくなってしまい
凛が起きて、移動するまで・・・・・・・身動き一つできない私(笑)

甘え上手というか・・・・・・・・・・・・ハートを鷲掴みにするポイントを心得てるというか・・(笑)
もう・・・・胸がキュンとなるんですよねェ・・・・・・^^

ま・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・凛は一眠りしたら、さっさと自分のベッドに移動するんですけどね(笑)
甘えん坊といったら・・・・初代はこの方^^
初代って・・・・・・その前は菜々しかいませんけど(笑)
凛のように、自らガンガン甘えには来ないですけど
そっと足に擦り寄ってきたり・・・・・・抱っこしてほしい時とか・・・足元に座ってじーーと見るとか(笑)
控え目に、甘えてきます(笑)
ソファに座ったら、足元でじーーっと見てたので、「おいで^^」と言うと
凛か?と間違うくらい甲高い、子猫のような声で「ピア^^」と一鳴きしてよじ登ってきます(笑)

可愛いです(*^^*)
こういう茶太の可愛さは「反則やわ・・・^^」と思う事・・度々(^^)

「撫でて」「撫でて」「遊んで」「抱っこして」「あたちだけを見てーーー」ってタイプの凛と
控え目だけど・・・・甘えん坊で・・・・目が合うだけで嬉しくなって、喉ゴロゴロ、手はグーパーの茶太^^
タイプは違いますが、両者には共通する点が結構あります^^
二猫と真逆のタイプが菜々(^^;)
めちゃくちゃ寂しがりで、ホントは甘えん坊なのに、自分からは甘えにいけないタイプ。
おまけに抱っこ嫌い、くっつかれるの嫌い・・・・・撫でるのはかろうじてOK(笑)
でも、短時間で済ますべし!って感じ(笑)
なのに、一人にされるのは大嫌い。
抱っこも撫で撫でも、くっつくのも無くていいから、一緒の部屋にいてね・・
見えるとこにいてね・・・・・・・・・・・・
っていうのが、菜々の甘え方^^

お父さんと一緒にゴロンで嬉しいね^^

相方に変わらぬ愛を注いでいるのは菜々だけかも(笑)
凛は今や私のストーカーだし、茶太は問題外だし(笑)
ご存知のように茶太は何故か、何やっても面白い・・・と、私に思われてる子です(笑)
茶太の行動、しぐさ、顔・・・声・・・そのすべてが私のツボです(笑)
今、現在・・・・・・・・・・・・これを書いてる時に、後ろをふと振り返ったら・・・・・・・こんなんしてました(笑)

一体、何がしたいのか?
何をしようとしてたのか?
その姿勢は気持ちいいのか??
なんだかよく分かりませんが、何度か振り返って見てみましたが、まだこの状態です(笑)
茶太・・・・・・・・・・・・?何やってんの????(笑)
おトイレ中の猫ズの顔って、可愛くないですか?(笑)
これは茶太のおチッコ中ですが・・・・・・大の時はもっと笑えて、可愛いです(笑)
菜々なんて・・・・・・・・・・・・・・梅干し食べたおばあちゃんみたいな顔になりますし(笑)
笑っちゃ、失礼だな~~と思いつつ、いつもこっそり笑って見てます(笑)

先日、菜々が攻撃したのはこの状態の時(^^;)
このまま顔からトイレに落ちました(^^;)

私・・・・・・・・・・・・猫さんって、みんな「またたび」大好きだと思ってたんですが
最初、菜々にあげた時にはほとんど反応せず・・・・・・・・・・・・・だったので「へェ~~」と思いました。
でも、茶太と凛は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・もう凄いです(笑)
猫が変わるっていうか・・・・・必死です(笑)
茶太は爪とぎにちょこっと塗ったまたたびでも、毎朝この通り(笑)
朝から酔っぱらってます^^;


満足の顔(笑)

満足の後姿(笑)

なんか茶太は面白いので、ついつい写真の枚数も多くなってしまいます(^^;)
気がつけば、茶太だらけ・・・・・・・・・・・・の私の携帯(笑)

か・・・かっ・・可愛い・・・・・・(^^)

んで・・・また「ぷっ」って笑っちゃった茶太(笑)
なんか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・面白いんですけど・・・?(笑)
その手の感じが・・・・・・・・・・・・・・・・(笑)

サイズ合ってなくて、はみ出し気味なのに、一番上がお気に入り(笑)
またまた寝起き・・・・・・・・・・・・・・・・^^
起きて・・・・・・・・・・3歩歩いて・・・・・・・・・・・・・・・・ボーーーーーーーーーーーー(笑)

凛はもう完全に元通りで、おまけに日増しに茶太の寝姿を上回る勢いです(笑)

もう1歳3ヶ月半ですが、まだまだ赤ちゃんみたいな凛です^^

あ・・・・・・・・・・・そだ^^
先日、菜々と凛のツーショットで、いかに凛が小さいか・・・って事で載せたんですが
菜々の巨大さが、よりクローズアップされたようで・・・・・・・・(笑)
どれくらい今の凛がちっちゃいか・・・・・・・・比べるのに、いい写真がありました^^
菜々と凛・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・ではありません(笑)
生後5か月の時の茶太と、1歳半の菜々です^^菜々はほぼ、今のサイズです^^
今より痩せてますが(^^;)
このときの茶太が、ちょうど今の凛と同じくらいの大きさです^^
凛は・・・・・・・・・・・いま、1歳3か月ですけどね(笑)
生後6か月の茶太と、菜々^^

9か月の茶太・・・・と菜々・・・
茶、茶太・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・デカっ@@;

茶太・・・・・・・・・1歳^^
菜々・・・・・・・・・・・・・・・・2歳^^

このときの茶太がちょうど今の凛と同じ年齢です^^

で、現在の凛と菜々^^

ね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?(^^;)
凛はちっちゃいです^^
このまま、体は大きくならないままかな?
やっぱり、赤ちゃんの頃の栄養状態が悪すぎたのかな・・・・・?
健康なら、ちっちゃくてもおっきくても全然いいんですけどね^^
あ・・・・・・・・・・・・・おっきすぎると・・・・・・・・・・・・・私の腰痛が悪化する恐れがありますけども(笑)
以上~~~~~~~~~~携帯蔵出しでした~~~~~~~^^
後半の6枚くらいは以前に載せた写真です^^
お付き合い頂きましてありがとうございました~~~~~~~~~~~~~^^
あ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・相方、疲れがマックスで、ついに風邪ひかれました@@;
でもでも、休めない辛さ・・・・・・・・・・・@@;
可哀想ですが・・・・・・・・・・・・頑張ってなんとか乗り切ってくれ~~~~~~^^
と・・・・・・・・・祈るばかりの妻(^^;)笑


「奈良・70匹の猫達」 「京都和束・多頭飼い崩壊112匹の猫たち」 引き続き、応援を必要としています。
リンク、支援、一時預りさん、里親さん・・どんな事でも構いませんので
どうぞ応援よろしくお願いします。


テーマ:写真日記 - ジャンル:日記
- 2008/10/21(火) 03:12:17|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
いや~~~~~目を疑う光景を目にして、テンション上がってる飼い主です(笑)
思わず、相方にも写メで送ったら、「奇跡やな・・・・」と返事がありました(笑)
キッチンに行こうと、何気に立ちあがって、ふと・・・いつも昼間・・・猫ズが寝ている場所を見たら・・・・
ん?んんん??

ちょっと、瞬きしてみた飼い主・・・・・・(笑)
目をゴシゴシもしてみた飼い主(笑)
あ・・・・・?あれ・・・・・・・・・・・・・・・・・?
カゴから・・・・・・・・・・・・黒い耳と茶色い耳が出てる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
えええーーーーーーーーーーーーーー?うそっ@@;菜々と凛が一緒にカゴに入って寝てるーーーーーーーー!!!

しかも思いっきり凛が菜々に乗ってるし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

菜々・・・・・・・・・・・怒らないの?(^^;)
茶太みたいにガブリといかないの????(^^;)笑
いやいや・・・・・・・・・・驚きました^^
ま、以前から菜々と凛はたま~~~~~~~~~~~~~~~~~にくっ付いてたりもするんですが
でも、それはお互い、「起きてる」時なんですよね・・・・・・・・・・・・
だから、すぐにどちらかが移動しちゃったりして・・・・・・・・そうそう長い時間は一緒には居ないんです。
大抵・・・・・・・・・菜々が我慢できずに、場所を移すって事が多いんですけど・・・・・・。
基本的に猫嫌いなんで(^^;)笑
なのに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一緒に寝てるなんて・・・・・・・!!
しかも・・・・・・・・・・・・・凛も熟睡・・・・・・

菜々も完全に熟睡・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ど、ど、ど・・・・・・・・・・・・どうしたんだ?菜々?(笑)
こういう光景なら、飽きるほど見てるんですけどねェ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

っていうか・・・・・・・・・・・・隙間なく・・・みっちりやね(^^;)茶太が入ると(^^;)

凛はよく手を伸ばして寝るんですが、こうやって・・・・手が伸びてきたり・・・ちょっと動いても
菜々はそのまま寝続けました^^

そんなに眠いのか?????(^^;)←そうとしか思えない飼い主(笑)

せっかくの機会・・・・・・・・・・・・・・・・・・起こさぬように・・・・・・邪魔しないように・・・・・・・・・・・・
気を使いながら、写真を撮りまくった私(笑)

茶太はちょっと気にしながらも、寝たふり(笑)

いや~~~~~いい光景だ^^
と思ってたのに、外で物音がして・・・・・・・・・・・・・菜々がビクッと起きちゃいました(泣)
なんだ?なんだ?と慌てて、窓際に移動して・・・・・・熱心に外を見ておりました(^^;)

↑ 菜々が近くにいて・・・・・・・・・ちょっと緊張してる茶太(笑)
菜々が去った後・・・・・・・・・・・もう間髪入れずに・・・・・・・・・・・・凛が体勢を変えて・・・・(笑)
■■■ひろびろでつね~~~~~~~~~~~~~~~~^^■■■

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(^^;)
そのうち、菜々を追い出そうと企んでたな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(笑)
■■■そ、そ・・・そんなこと・・・ないでつよ(汗)ななねぇちゃん・・・・・・・どこいったでつか?(^^;)
ななねぇちゃんがいないと・・・・・・・・・・・さみちいでつね~~~~~■■■

ウソ言うなよ・・・・・・・・・・・・・凛(笑)
そんな私と凛のやり取りなど知らず・・・・・・・・・・・・・・・・しばらく外をご覧になっておられた菜々さま^^;

あ~~~~~~~~~~~~びっくりしましたです(笑)
ま、でもこの二猫は基本的には仲は悪くはないとは思います^^
菜々がくっつかれるのが嫌いなんで・・・・・・いままであんまり実現してなかっただけで・・・。
昔も、2度ほど一緒に居ましたしね^^
しかし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・菜々・・・・・・・・・(^^;)
茶太の時とは大違いの反応なので、ホントに茶太の事、イヤなのね・・・・・?(^^;)
とか思い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・がっくりの私でした~~~~~(笑)
んじゃ・・・最後に、その可哀想な茶太さんを(笑)
「ポチたま」で・・・・・・・アメリカ横断中のダイスケくんの「可愛い寝起きを!」ってやってたので
茶太もなかなか可愛いよ~~~~寝起き^^
って事で・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(笑)
起きて2秒くらいの茶太(笑)めっちゃ寝ぼけてます(笑)

いや~~~~~~~~~~~~可愛い~~~~~~~~~~茶太~~~~~~~~^^
そのトロンとした目が最高やわ^^
でも、覚醒するに従って・・・・・・・・・・・・・・・・やはり変顔に・・・・・・・・・・・・・・・・・(笑)

ぷっ・・・・・・・・・(笑)やっぱりオモロい茶太~~~~~~(笑)

っていうか、起こしてごめん(笑)
おやすみ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(^^;)笑
ではでは・・・・・・・また菜々凛団子が見れるのを楽しみに・・・・・しときます(笑)
朝晩、寒くなってきましたね・・・・・・・・・・
どうぞ皆さま・・・・・・・・・・・・・・・・・・風邪などひかれませんよう・・・お気を付けくださいね^^
ちょこっと気になることがあるので、近々、茶太と病院行ってきます^^
なんともないとは思いますが・・・・・・・・・・・・・・・・・念のため^^
茶太にはまだ内緒です(笑)


「奈良・70匹の猫達」 「京都和束・多頭飼い崩壊112匹の猫たち」 引き続き、応援を必要としています。
リンク、支援、一時預りさん、里親さん・・どんな事でも構いませんので
どうぞ応援よろしくお願いします。


テーマ:写真日記 - ジャンル:日記
- 2008/10/18(土) 03:49:47|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
次のページ